月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
10月もハロウィーンの盛り上がりをみせ、無事に終わりました。例年のごとく渋谷のハロウィーンはものすごい勢いを見せていたみたいです(´・ω・`)
そして最近では忘年会のシーズンが始まってきて、忘年会も楽しみつつ、今年を終える流れになりそうですね。今月は、 日本で一番早い忘年会という名の忘年会に参加してきましたので、そのことについて触れながら、10月を振り返りたいと思います。
【OL貯金ブログ】10月家計簿まとめ!
<支出>
交通 : 10,730円
外食費 : 28,393円
自炊費 : 6,073円
プレゼント : 3,692円
仕入れ : 30,000円
服 : 17,280円
勉強 : 2,000円
美容院 : 13,500円
——————————–
合計 111,668円
今月も一番お金を使ったのは、 外食費でした。逆にいえば、食費を減らせば、もう少し支出は減らせるっていうことですよね。
今回「仕入れ」という項目が入っているんですが、これはパワーストーンブレスの作成もやってまして、そのためのパワーストーン仕入れの分になります( ´ ▽ ` )ノ
こんなかんじで仕入れて、ブレス作ってます(´・ω・`)いろいろと副業もやっているので、その辺もうまくこのブログで発信していこうと計画中です。
パワーストーンは、リピートしてくれる人がとにかく多くて、じわりじわりと口コミでも広がっている状況です。もっと大きな仕事になったらいいなあと妄想しております笑
興味ある方がいたらご連絡ください★
[ad#]忘年会にいってきました
というわけで、 日本で一番早い忘年会に参加してきました。
とにかくカオスな忘年会でした。笑
私の行きつけのお店の忘年会で、常連さんが多く集まって開催されたんですが、一気に定員が埋まるほど参加者人数が多くて、いろいろな職種の人でごった返しておりました。
おもしろかったのが、全員会費を知らずに忘年会に参加していたということ。私ももちろん、会費知らずに参加しました笑
だいたい忘年会っていうので、会費は高くても5,000円くらいかなーと思っていたんですが、ななななななんと、会費が意外二高くてですね。
7,0000円でした。
予想以上に高くてちょっとびっくりしましたが、忘年会の受付時に会費を知ったわけなんで、払わざるをえませんよね?٩( ˙ω˙ )وというわけで、喜んでお会計してきました。
忘年会の会費は事前にチェックしておくべきですね。反省。
ただ、会費は高かったものの、料理はかなりいい品質のもので、量もたくさんあって、納得のいく楽しい忘年会となりました(●´ω`●)この後二次会にも参加をさせてもらって、常連さん同士のつながりが強くなって、人脈も増えました。
余談ですが、この忘年会の2日あとくらいにお店に遊びに行ったら、常連さんたちでにぎわっていました。笑
このお店は、立地もそこまでよくないんですが、とにかく 店長さんの人柄が素晴らしいんです。店長さんの人柄が愛されて、繁盛しているんだな〜というお店なんですよね。
最近知り合いのお店が閉店することになったんですが、流行っているお店とそうでないお店の違いって、本当に紙一重なんだなあなんていうことを考えた次第です。どんなビジネスでもそうですが、やっぱり人間力って大事だなあと思いました。
【OL貯金ブログ】10月家計簿まとめ!忘年会にいってきましたまとめ
というわけで、これから、 忘年会シーズン到来です。といっても、今の所は11月は予定はないですが。。笑
おそらく12月は忘年会のお誘いが増えそうなので、なるべく出席回数は増やさないように、適度に調整していこうかなあと思います。( ´ ▽ ` )ノ 10月のまとめ報告でした!
コメント