月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
11月も始まってもう3分の1が過ぎました。日々、なんとなく過ごしていると、時間の流れを忘れてしまいますが、カレンダーを見ると確実に時間は流れているんだなあって改めて感じてしまいますね。
2015年も残り僅かですが、今年の最初にに立てた目標を忘れずに、しっかりと前進していきたいと思います!タイトルにも書いたんですが、 最近はもっぱらタイピングを教えてます。笑
というわけで、11月前半の家計簿をまとめていきますね!
【OL貯金ブログ】11月前半家計簿まとめ!
<支出>
交通 : 1,730円
外食費 : 29,476円
自炊費 : 3,978円
小物 : 1,700円
勉強 : 1,000円
——————————–
合計 37,884円
まだ前半なのに 食費が29,476円と、年末ということで爆走しております。。今月は、誕生日会やら送別会やらやらで飲み会が多くなっちゃったのが原因であります。
あとは、高校生の時のお友達が東京に来てたりで、なんだかんだで外食を楽しんだ期間でした。折角なので、食べたおいしいものをご紹介しておきます。笑
牡蠣くん。
アヒージョくん。
おしゃんてぃな前菜。
ワインたち。
いや〜、どれをみても、 美味しかった思い出が蘇ってきます。素敵な食材のみなさん、そしてそれを料理してくださった方にお礼がいいたいです。
本当に、美味しいもの食べているときってすごく幸せな気持ちになりますからねヽ(´エ`)ノレストランのオーナーさんと仲が良いところがあって、お店を変えられてから初めて訪問してきました!人との繋がりのおかげで、普段では出してもらえないようなワインやおもてなしを受けてきました。やっぱり持つべきものは、コネと人脈です!
[ad#]タイピング教えています
タイトルにも記載したとおり、最近 タイピングを教えています。
・ブラインドタッチができるコツ
・タイピング速度をあげるための正しい勉強のしかた
この辺をメインに教えているんですが、教えた方がほとんど結果がでていて、教えた側からしても、しっかりと実践いただけて幸せだな〜と感じております。
結果をだしていただいた方だと、1日のメール返信の件数が2倍までこなせるようになったという嬉しい報告もあります。もともとは1日20通が限界だったところを、1日40通まで返信ができるようになったみたいです(*^_^*)
タイピングを教えてみて思ったことは、パソコンは使える人はおおくても、活用できている人ってあんまりいないということです。
タイピングもいい例で、タイピング速度が速ければ速いほど、1日に行える作業量も差がついてきます。正しいタイピングの方法をマスターしておけば、必ずタイピング速度がはやくなります。
パソコン使える!っていっていたとしても、キーボードを人差し指でしか打てない!という方は結構いるもんなんだなあと学ばせていただきました。
もし、このブログを読んでいる方で、 タイピングが早くなりたい!という思いがある方は、是非下記からお問い合わせください笑 詳細について個別で質問させていただきます!
■タイピング教えます
【OL貯金ブログ】11月前半家計簿まとめ!タイピング教えていますまと
今回は外食費がすごく多かったんですが、 まだまだ飲み会は続くよどこまでも・・・状態でして、11月は食費が一気に結果をだしてくれそうな予感です(´・ω・`)
まだまだ誕生日会、お食事会の予定がいくつか入っております。人と会うのはすきですが、やることをやらないといけないので、人と会わない時間もとても大事だな〜と思った次第です。
・・・今年ラストスパート、しっかりと楽しみましょう!
コメント