500円玉貯金と100円玉貯金をしているのですが、ある程度溜まってきたらやっぱり両替したくなります。コツコツ貯めていくと、普通に200枚くらいの小銭ってすぐたまるのですが(特に100円貯金)、いつもATMに持って行こうか窓口に持って行こうか悩みます。
今回、100円玉貯金が貯金箱いっぱいになったので、ゆうちょ銀行のATMで入金してきました。ATMの硬貨入院限度枚数があるのか、そのあたりについて調査した結果をまとめていきます。
ATMの硬貨入金限度枚数は?
今回いっぱいになった 貯金箱はこちら。
この貯金箱には実はいろいろと思い出がありまして。前職の先輩がプレゼントしてくれたものなんです。愛情たっぷりのフクロウの貯金箱くんです。
この貯金箱には100円玉を入れていたんですが、最近かなりぱんぱんになってきたので、そろそろ両替したいなということで ゆうちょ銀行のATMへ行って来ました。
一体いくらになっているのかわくわくしながら、フクロウ貯金箱を手に抱えて、郵便局へ向かう20代OL。軽く見ても、だいたい2万円くらいはありそうなので、おそらく200枚はあるだろうと予想していました。
いざ、硬貨入金!
ATMの前にきて、 いざ入金!ということで、硬貨ボタンを押したところ・・・、ATMの硬貨の窓が硬貨の幅分くらいしか飽きませんでした(´・ω・`)
こういうタイプのやつです。
そしてその下に大きく表示があったのが、
1回の硬貨の入金の上限は100枚です。
というものでした。
ということで、100枚が限度額っていわれると、100枚以上を入れたくなってしまうのが人間っていうもんです。もちろん私も人間なので、 100枚以上いれたらどうなるのかというのを試してみたくなりました。
[ad#]その結果・・・
100枚以上一気にいれてやる!といき混んでいたんですが、結果から申し上げますと・・・・、今回のチャレンジは失敗に終わりました。その敗因はただ1つ。
以上!
・貯金箱に入っている硬貨を出す時間
・そもそも硬貨の入り口が狭すぎる
という2つの理由により、私の大量の100円は2度に分けて入金することに。
1回目・・・61枚
2回目・・・98枚
と、制限時間内に入れられた硬貨は上記のような結果となりました。
2回目は98枚と、大検討したんですが、 あと3枚で100枚!というところで、無様にもシャッターが降りてしまいました(´・ω・`)
なので、なんだかんだ言って100枚以上いれられずに不発でおわってしまいました。。。ただ、結果としては 1万6000円ほど貯まっていたので、ちょっと嬉しかったです。
最近ちゃりが盗まれてしまったので、その購入代金に当てようかな〜なんてことをつらつら考えてます。
結局のところATMの硬貨入金限度枚数は?
今回98枚の入金に成功したわけなんですが、気付いたことがひとつありました。
入金した後の処理にめちゃくちゃ時間がかかる。
ということです。とにかく、ATMが硬貨を計算するのに結構な時間がかかります。しかも硬貨を数える音もでているので、めちゃくちゃにじゃらじゃらしていて、音も大きめでちょっとした迷惑レベルだったりもします。
98枚の硬貨でも、おそらく3分〜5分くらいはATMのお金の処理でATMはフル稼働していたので、これが200枚なんかになったら機械が悲鳴をあげちゃいそうです。
なので限度枚数としては、 もともと決められていた100枚っていうのが、やっぱり妥当な数であることは間違いなさそうです。
ATMの硬貨入金限度枚数は?実際に大量の小銭を入金してみた!
ATMの硬貨入金限度枚数は、 だいたい100枚が限界ということがわかりました。
実際試してみましたが、98枚は結構な時間をかけながらも判別してくれたので、100枚ちょっとオーバー(120枚くらい)だったら・・・大丈夫かも?と感じましたね。
次は500円玉貯金がかなり溜まってきているので、500円玉の両替のときに120枚チャレンジを成功させたいと思います。
[kanren postid=”816,102″]
コメント