20代OLぞえちです。
実際わたしも1年で120万貯めることができましたが、
こういうお金の話ってデリケートなので、
あんまり人に話したり・・・ってないですからね(´・ω・`)
実際はみんな、いくらめているのか気になります。
女子会に行くと、最近は結婚や恋愛の話題で持ちきりで、
誰もお金とか仕事の話しってやっぱりでないです。
貯金の話しとかって、
タブー視されている??そんな雰囲気すら感じますよね。
きゃぴきゃぴしていておしゃれにお金をかけているあの女の子も、
実は密かに貯金をしていた・・・!
なんてこともありえますからね!
一体世の中のOLさんは、どれくらい貯金をしているのか?調べてみました。
OLさんの平均貯金額を調べてみた!
ずばり、OLさんの平均貯金額を
ネットでいろいろ調べていたところ驚きの結果がやってきました。
な・・・・なななな、なんと!!!!!!
(-引用)
でした。
これ、結構な金額ですよね^^;
意外に高くてびっくりしました。
ちょっとここで細いことですが、
OLっていうのは、Office Ladyの略です。
つまり、社会で活躍している女子全般のことをさします。
結婚して退職する人もいると思うので、
必然的に20代が多くはなってくるとは思いますが
30代、40代の方もOLの中には含まております。
なので、年収もいろいろ、年代もいろいろな中での
あくまでも 平均値って感じでみてくださいね٩( ˙ω˙ )و
雇用形態、年代別でみたOLの貯金額について!
雇用形態、年代別でみた場合の結果はこちらです!
■雇用形態
正社員 | 平均466.6万円 |
契約社員 | 平均283.1万円 |
派遣スタッフ | 平均234.1万円 |
■年代別
20〜24歳 | 平均161.0万円 |
25〜29歳 | 平均246.2万円 |
30歳〜34歳 | 平均354.8万円 |
35歳〜39歳 | 平均531.9万円 |
ふむ・・・・(´・ω・`)
やはり先ほどの平均額に含まれるOLさんは、
正社員の方が一番多いですよね。
ちょっと考察してみたんですが、
正社員の方だと給料以外にも会社から
・家賃補助が出ている
・ボーナスが出る
という場合がありますよね。
実際私の会社にもこういった制度があって、
家賃の一部を補助してもらってます。
これ本当にありがたいです。
(東京は家賃が高いので・・・^^;)
こういった福利厚生だけで
会社を選ぶのはあれですが、
少しだけ福利厚生も視野にいれて、
お仕事を探してみるといいかもしれません。
そして年齢についてですが・・・
やはり年齢が上にいくほど、
貯金額も増えていきますね!
姉御世代になってくると、
500万くらい貯金を持っている方も多いようです。
中には40代で1000万円貯金あるよ!
なんていうツワモノもいらっしゃいました。
1000万円の貯金って、
なかなかできることではないと思うので
どういう方なのか気になります。
ぜひとも貯金方法を教えて欲しいくらいです笑
OLの毎月の平均貯金額は一体いくら?
お次は・・・
みんな、毎月おいくら万円貯金しているの?(´・ω・`)
ということが気になったので調べてみました。
というデータをネット上から見つけました。
平均貯金額が327.8万だったことを考えると、
だいたいこれくらいはみんな貯金をしているようです。
ちなみに打ち分けはこんなかんじ。
(-引用)
10万円貯金しているよ!
という方が結構いるみたいでびっくりですね^^;
私もようやく月10万円が達成できましたが、
普通のOLだけの仕事だったら難しかったと思います。
会社のお給料だけでこれだけやりくりができるのって、
相当いいお給料をもらっているOLさん
っていうことなんでしょう・・・。
日本の会社のほとんどは、
新卒:20万からスタートしていくところが多いので、
ひとりぐらしなんかをしていると手元に残るお金って本当に少ないです。
社会人5年目くらいまでは、
そこまで大幅に給料は増えないところが多いので・・・、
正直10万円が貯金できるっていうのは驚異ですね。
この図を見る限り、平均額としては、
月に4万円の貯金
とみるのがよさそうですね^^
一人暮らしOLの実情!平均貯金額と毎月の貯金額を調べてみたまとめ
いかがでしたでしょうか?
だいたい予想はあたっていましたでしょうか(´・ω・`)
普段なかなか話さないお金のことだからこそ
まわりがどれくらい貯めているのか気になるところですよね。
結果は、327.8万円とやや高めの貯金額でした。
という方でも、大丈夫です。
しっかりとお金が貯まる仕組みを理解すれば、
少しずつお金は増えていきますよ!
くわしいことは、メール講座でお伝えしていくので、
下の登録フォームからご登録ください^^
私が月に10万円貯金ができるようになった
秘密の方法についても講座内でお伝えしています。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] そこまで多くはないかなーという印象です。 → 一人暮らしOLの実情!平均貯金額と毎月の貯金額を調べてみた 最近はウェディングドレスを着る人がいない・・・ […]
[…] […]