最近、フリマアプリの知名度が一気に上がってきていますね。私自身もその並にのっかって、フリマアプリを登録していろいろと物を売ったりしています。今回は、フリマアプリの中でも 「フリル」というアプリにフォーカスしていきます。
フリルでは、販売額が1万円以上を超えると 「本人確認」が必須となっているのですが、その申請方法についてまとめてみました。結構ややこしくて、自分もかなり迷ったので、参考にしていただけると幸いです。
フリルの本人確認について
フリルの本人確認ですが、「商品価格が1万円以上のものを販売される出品者」が対象となります。
逆に言うと、1万円未満の場合には必要がないということなので、9,000円の出品であれば本人確認は不要になるわけです。売上は下がりますが、本人確認が面倒な方は商品の値段を落とすのもありかもしれません。
この本人確認が終わっていないと・・・、商品が売れた際の 売上金の受取ができなくなってしまいます・・・。せっかく商品を販売したにも関わらず、ポイント反映のみで、ポイントから売上金を現金化できないって、考えただけでも最悪ですよね(´・ω・`)
本人確認の手順としては、こんな流れです。
■ フリル本人確認申請の流れ
1.1万円以上の商品をフリルに出品
↓
2.出品した商品が売れる
↓
3.売上金がポイントに反映
↓
4.本人確認申請
↓
5.簡易書留が本人確認申請をした住所へ郵送される
↓
6.簡易書留の書面内容にしたがって、手続きをする
↓
7.「[フリル]本人確認が完了しました」というメールを受け取る
↓
8.本人確認完了!
ここで気をつけたいのが、1万円の商品を出品してからすぐに本人確認申請ができないということ。 出品した商品が購入されてはじめて本人確認申請が可能になります。
私も今回フリルを初めて使ったので、この本人確認申請にはかなり悩みました。かれこれ15分は悩んでしまいましたね・・・(´・ω・`) 1万円以上の商品を出品しちゃったので、なるべく早めに本人確認をとるべく操作していたんですが、商品が売れてからでないと申請ができない仕組みのようです。ご注意を。
[ad#]フリルの本人確認の申請方法!
フリルの本人確認の申請方法です。
1)フリルのアプリを軌道したら、右下「マイページ」をクリック。
2)「売上確認・振り込み」をクリック。
3)「ポイント交換(ポイントで受取)」⇒「本人確認申請」をクリック
何度もいうようですが、商品が売れてからでないとこの申請はできない仕様になっているようなので、
なんて慌てなくて 大丈夫です。売上が上がってから、申請しちゃいましょう。
フリル本人確認の簡易書留が届かない時の対処法!
無事アプリから申請が終わっても、 簡易書留が届かないというケースがあるようです。簡易書留に記載の手続きを完了して、はじめて本人確認の完了となるので、簡易書留が届かないというのは大問題です。
だいたいの目やすですが
申請してから約1週間くらい
で、ほぼほぼ簡易書留は届くようです。
もし、1週間以上も経過しているけどまだ届いていない!という場合は、 フリル側に問い合わせましょう。
うまく申請が通っていなかった!なんていうケースもあるようなので、不安になった場合は、そのままにせずにしっかりと対処しておきましょう。
フリルの本人確認の申請方法!簡易書留が届かない時の対処法も!まとめ
何を隠そう、今回私自身が フリルの本人確認の仕方がわからず、かなり悩んでしまったので調べたことをまとめて記事にしてみました笑
フリマアプリはかなり流通してきているし、手軽に使えるのでかなりおすすめです。フリル意外にも、メルカリやLINEMALLなんかも活用できますね。今すぐお小遣を稼ぎたい!という方にはおすすめのツールだなあなんて考えたりしてます。
フリマアプリの活用方法についても、メルマガで公開していく予定なので、興味がある方はどうぞ。
[kanren postid=”1215″]
コメント