食費を抑えたい!という人は多いはず。食費がおさえられれば、もう少し貯金もできるのに・・・と感じているそこのあなた!食費を抑えるには、やっぱり自炊することがてっとり早いです。
そうはいっても、なかなか自炊って続かないんだよね〜〜〜という方にむけて、自炊を続けるコツを今回はお伝えします。ちなみに、私は、特に予定がない日はだいたい自炊します。私が実践している方法を今回はお伝えします。
一人暮らしで自炊を続ける3つのコツ!
コツ1:お財布に必要以上にお金をいれない
ついつい財布にお金が入っていると、 使いたくなってしまいます。
「自炊をやるって決めてたけど、今日くらいはいいかな・・・」なんていう悪魔の囁きは、誰もが一度は経験することです。ついつい甘えがでてきてしまうときに、財布にディナーにいくには十分なお金が入っていれば、ついついいってしまうこともあると思います。
なので、いっそのこと お財布には必要以上にお金をいれないようにしましょう。財布にお金がはいっていなければ、そもそも外食にいけないので、否がおうでも家にかえらざるを得なくなります。
もちろん急なお誘いもあると思うので、その時のために多少のお金は必要です。そんなときにおすすめなのが、お財布の奥にビニール袋に入れたお金をいれておくこと。実際に私もやっています笑
こんな感じに、 袋のなかにいれておくんです。これであれば、いざというときに使えますし、うっかり使ってしまう・・っていこともないのでおすすめです。
コツ2:使い回せる食材を揃える
自炊したあとによく起こりがちなのが、次の日から余った食材で何を作っていいか分からない病ってやつです。
とりあえず、自炊はしてみたものの、適当に余っている食材をどう活かせばわからない・・・なんていう方は、 まず買う野菜選びから慎重になりましょう。
だいたい、どんな料理でも使えそうな食材は、
・たまねぎ
・じゃがいも
・卵
・きのこ類(えのき、しめじ、まいたけ)
・もやし
・ベーコン
などです。私がだいたい買い物するときは、この中のどれかひとつはかならずいらっしゃいます。
この食材があれば、本当にいろいろと食材を組み合わせて簡単な料理ができます☆
・たまねぎ+じゃがいも+もやし+ベーコン=野菜炒め
・たまねぎ+じゃがいも=おむれつ
・じゃがいも+きのこ+バター=パター炒め
・
・
・
などなど、ぱった考えただけでも、あれよあれよとたくさんでてきちゃいます。迷ったらまずは、この食材を中心に購入してみてくださいね。
あとは、余った食材でなにができるのか、 クックパッド先生に聞くのも有効的です。
何をどうしていいかわからない・・・から食材をほっておくのではなく、クックパッド先生なんかに相談して、かならず買った食材は使い終えましょう☆
[ad#]コツ3:炊飯器料理をマスターする
いまや炊飯器は、 ご飯を炊くためだけの道具ではございません。炊飯器をつかえば、時短で簡単な料理ができちゃう時代です。
お米を解く時って、かなりの水蒸気がでて、炊飯器の中って「蒸し」状態になるんですよね。それを利用して手間いらずで料理ができちゃいます。
超簡単!手羽元と大根煮 炊飯器レシピ by Maaariai
炊飯器でキッシュみたいな~(笑) by ももた~ФωФ
こちらも クックパッド先生が詳しいので、ぜひ聞いてみちゃいましょう。
一人暮らしの自炊は食費が逆に増えてしまう?という声も・・・
って思っている方がまれにおります。
・・・が!これは、食材を買う段階のミスが原因です・・・。
私は、食材を余らせてくされたことはほとんどありません。買った分だけ綺麗さっぱりつかいきっちゃいます。
なぜそんなことができるのか?っていうと・・・・、実はある コツがあるんですね・・・ヽ(´エ`)ノ
それは・・・・、作るメイン料理を3品考えて購入するっていうことです。
例えば・・・、今日は餃子を作ろうかなーーと思ったとしますよね?そうしたら、だいたい購入する食材ってこんなかんじです。
・にら
・餃子のかわ
・お肉
・たまねぎ
その次に、この食材が余った時に、 次にどんな料理をつくろうかな・・・って考えるんです。そうすると、ニラを使って、ニラ炒めを作ろうって思いつきます。
と、ここに卵と豚肉が追加されます。
・にら
・餃子のかわ
・お肉
・たまねぎ
・卵
・豚肉
そして、この食材で、何を作ろう・・・と考えたときい、肉じゃがを作ろうって思いつきます。
と、ここにじゃがいもが追加されます。
・にら
・餃子のかわ
・お肉
・たまねぎ
・卵
・豚肉
・じゃがいも
・・・という形で、3品決めて食材を購入します。そうすると、まず確実に、3品分は消費されるわけです。3品くらいつくると、だいたい食材ってなくなってきます。
1品のレシピしか考えずに食材を購入すると失敗するので、 必ず3品のレシピを考えて食材を選びましょう。
「一人暮らしで自炊を続ける3つのコツ!食費を浮かす裏ワザもチェック」まとめ
コツ1:お財布に必要以上にお金をいれない
コツ2:使い回せる食材を揃える
コツ3:炊飯器料理をマスターする
でした!
どれも今日からスタートできるものなので、自炊生活を続けてみてくださいねヽ(´エ`)ノそうすれば・・・・、 食費も減ります、確実に。
[kanren postid=”898,647,80,524″]
コメント