月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
1月の家計簿をまとめていきます。2016年も始まって、もう1ヶ月が過ぎてしまいました。時間が経つのが年々早くなっていくように感じる20代OLなわたしです(´・ω・`)
2016年は大きく飛躍する年なので、どんどん行動していこうと思います。私が学んでいることなんかも、メルマガで発信していく予定なので、興味がある方は記事したからご登録くださいね!
【OL貯金ブログ】1月家計簿まとめ!
<支出>
交通 : 4,000円
外食費 :21,260円
自炊費 :10,105円
服や雑貨 :69,953円
郵便 : 1,740円
自転車 : 5,000円
勉強 : 791円
ホテル :17,932円
ビジネス : 5,854円
——————————–
合計 136,632円
1月は、なんだかんだで お正月ということもあり、財布の紐が緩んだ月でございました。
特に服なんかはめちゃくちゃ久しぶりに買ったので、やっぱり買い物って楽しいな〜〜〜なんて再認識しちゃいましたね(´・ω・`)服屋さんで服買ったのめちゃくちゃ久しぶりでした。
最近はもっぱら、ネットで服買っちゃいますからねーー。
あとは、土日は結構外出することが多くて、地元の友だちが遊びにきてくれたりとかで、いろいろと動きまわっておりました。
[kanren postid=”1387″]
自分でもいろいろと学んでいることがあるので、それに土日は使うことが多くって、1月は26歳らしい土日の過ごし方になったんじゃないかなあなんてことを感じている次第です。笑
自炊も結構頑張って、食材なんかもそこそこいいものを買っちゃう癖があるのでw値段が高くなっちゃいましたね〜〜。お米を買ったのも大きいかもしれません。。
2月は旅行にいく予定があるんですが、そのほかは質素に暮らしていこうかと思う次第です。(´・ω・`)
[ad#]最近、録画ライフにハマっております。
最近もっぱら、 テレビ番組を録画することにハマっておりまして。。。
私が録画しているのは、一人の人にフォーカスした番組ですヽ(´エ`)ノ
・プロフェッショナル
・カンブリア宮殿
・アナザースカイ
・情熱大陸
これらは必ず撮って、朝の時間とかスキマ時間に見ております。こういった番組に出る方って、やっぱりどこか芯かしっかりしているというか・・・・
見ていて・・・
と叫びたくなるときがあります。
なんていうかも、プロだからこそのプロ根性というか、プロ意識が尋常じゃあありません。私ももちろん仕事しているので、自分の仕事のプロとしてお客様には接しますが、まだまだそんな覚悟とは程遠いなあなんて・・・、いつも見ながら刺激されてます。
録画してみると、CMはカットできますし、倍速で見ることもできます(私のお家のテレビはできないんですが・・・)プロの考え方や思考を学べる番組なので、とてもありがたいなあと毎回みてます。
見逃しもないですし、ゆっくり何回でも見ることができるので、テレビの録画ライフを2016年は激推ししていきたいと思います。
ダイヤのすすめ
あとですね、最近弊社で宝石事業部というものが発足され、見事 宝石事業部の仕入れ責任者に任命されました笑
宝飾展にもちゃんと仕入れにいってきましたよ〜。
この名札をつけて笑
最近ダイヤの勉強も始めたんですが・・・、いや〜ダイヤの市場ってめちゃくちゃ大きいですね。今回は知り合いのつてで数々の会社さんを紹介してもらったことで、ダイヤが仕入れられましたが、一見さんお断りの雰囲気もあって参入障壁は高いような印象をうけました。
ダイヤっていってもピンきりで、高いものから安いものまで、 本当にいろいろです。笑
こんなダイヤをいろいろ仕入れて、今お客さんに発送しております。まさか宝石事業部を担当することになるとは・・・・。一体なにをやっている会社なのかが分からなくなってきました笑
めちゃくちゃ楽しいですけどね!
でも、ダイヤを見ていると・・・・、ダイヤが欲しくなってくるのが不思議ですね。自分でダイヤを買ってもいいんですが、できればプレゼントしてほしいなあなんてことも思うので、楽しみに待っていたいと思います笑
【OL貯金ブログ】1月の家計簿まとめ!録画ライフとダイヤのすすめまとめ
1月ものらりくらりと、新しいことが始まったり、変化の多い1ヶ月でありました。そうえいば、去年の今頃はドバイにいってたんでした(´・ω・`)1年てあっというまですねー。
2月もこのままエンジン全開で楽しく過ごしていきます★変化の多い1年になると思うので、ぜひ、2016年もぞえちをよろしくお願いいたします笑
コメント