MENU

新社会人の時に知りたかった貯金のコツ10選!貯めるべき金額もチェック

新社会人の方にとって、
きっと一番の悩みのたねは お金のことではないでしょうか?

大学を卒業するタイミングで
親のすねかじりも終了!というわけなので、
日々の生活費の支払いに四苦八苦している方も多いはず。

でも裏を返せば、
自分で自由にお金が使えるようにもなるわけです。

賢いお金の使い方を実践して、
しっかりと貯金のほうも意識していきましょう。

新社会人の方が貯めるべき金額や、
貯金のコツなんかについて今回はご紹介します。

目次

新社会人の時に知りたかった貯金のコツ10選!

コツ1:貯金用の口座を作る

これは私が最も後悔していることの1つです。
早く貯金用の口座を作ればよかった・・・!と今になって思います。

給料が入る口座と貯金用の口座が一緒だと、
結局収支がぐちゃぐちゃになってしまうので
きっぱりと分けるべきでした。

貯金用の口座をつくると、
自分の貯金額が一目瞭然になります。

口座をつくるのにお金はいりませんので、
さくっと作ってしまいましょう。

コツ2:5年先までの人生計画を考えて貯金額を決める

いきなり貯金額を決めなさい!と言われても難しいと思うので、
先5年くらいの人生計画を立てて貯金額を決めるといいです。

・結婚
・引っ越し
・転職
・旅行


などなど、やりたいことってたくさんあるはずです。

具体的に紙に書き出して、
一体いくら掛かるのか
リアルに叩きだしてみましょう。

そうすると具体的な数字として
貯めなければいけない金額がはっきりしてくるので、
目標金額が立てやすくなります。

目標が決まっていたほうが、
目的意識が高まるので
貯金のモチベーションもあがりますよ。

コツ3:額面でなく手取りの金額を把握する

初めてもらう給料・・・、

アルパカに乗ったヒヨコ

あれ、期待していた額と違う!

なんていうのは結構ある話です。

額面と、手取りは違います。

私も初任給でわくわくしていたところ、
予想以上に手取りが少なくて凹んだことがあります。。

額面は20万でしたが、
実際にもらえたのは15万円ちょっとでした。

・社食代
・保険代
・所得税

などなどが天引きされての金額なので、
しっかりと毎月の自分の給料を把握しておきましょう。

もらった金額の中で
日々の生活はやりくりする必要があるので、
まずは貰える金額をはっきりさせておくことが大切です。

コツ4:何に税金を支払っているかを把握する

額面から引かれている金額のなかに、
税金も含まれています。

今までは税金なんて考えたことはなかったと思いますが、
これから税金とは長く付き合うことになります。

・自分が一体何に税金をはらっているのか?
・いくら税金をはらっているのか?

と意識するだけで、
いろいろと対策をうてるようになります。

ここではあまり深くお話しませんが、
うまく税金の制度を利用することで
賢く税金を払うことも可能です。

新社会人のときから、
税金にはアンテナをはっておきましょう。

コツ5:固定費を把握する

固定費とは、

・家賃
・光熱費
・通信費

などが該当します。

毎月生きていく上で、必ず必要になる出費のことです。
これらをいくら抑えられるかというのが、貯金できる金額にも大きく影響してきます。

都心だとどうしても家賃は高くなりますが、
できるだけ安いところを探すのがファーストステップです。

手取りはそこまで多くないと思うので、
以下に固定費を抑えられるかが重要なので、
まずはどれくらい固定費がかかるのか
を明確にしておきましょう。

アルパカに乗ったヒヨコ

払い過ぎだな!

と感じるところがあれば、
その部分をどうやって減らすかどうか、というのが、
次の課題になってくるわけです。

まずは、現状の把握からスタートです★

[ad#]

コツ6:給与天引きや自動積立を利用する

会社や銀行には便利な方法があって、
自動的に月に決まったお金を積み立ててくれるサービスがあります。

私が以前勤めていた会社では、
社内貯金というものができて
そこに貯めている方も結構いました。

銀行に預けるよりも、
社内銀行に預けたほうが金利がよかったんですよねヽ(´エ`)ノ

会社の財務の方なんかに聞くと、
丁寧に教えてくれると思うので
詳細を聞いてみましょう。

コツ7:ボーナスをなるべくあてにしない

クレジットカードで
ボーナス払いなんていう制度がありますが、
これを当てにしてはいけません。

新社会人のうちから
お金の使い方をしっかりとしていくことが、
将来のお金の使い方にも影響してくるからです(´・ω・`)

ちょっとずつでも貯金の習慣をつけておくと、
もっと給料を多くもらうようになった時でも
しっかりと貯金ができるようになりますよ。

最初がやっぱり肝心です!

コツ8:自炊の習慣を作る

外食が多いとやっぱり食費がかさみます。

ちなみに自炊のメリットは、
お金が貯められることだけではなく
健康面でもメリットがあるんです。

ぽっちゃり体型になりたくない!
と思うのであればちょっとずつでいいので気をつかっていきましょう。

[kanren postid=”1302″]

コツ9:毎日必ずお財布の中身をチェックする

帰宅したら、
必ずお財布の中身をチェックする習慣をつけましょう。

その日のうちにいくらつかったのか
ということを把握するためです。

貯金をするためには、
自分がいくら使っているのか
を把握することがとても重要です。
自分を知ることから貯金はスタートするんです。

寝る前でもいいので、
レシートを整理したりして
自分の家計簿をつけるのもおすすめです。

コツ10:欲しいものを買うときは1週間考える

学生の時よりもお金が入るようになるので、
ちょっとお高いものでもすぐに変えてしまうのも事実です。

でも、だからこそ、
欲しいものを買うときはしかりと考えてから
買うようにしましょう。

アルパカに乗ったヒヨコ

自分のお金出し!

と思うかもしれませんが、
社会人の仲間入りをしたのであれば
社会人のお金の使い方を学ぶのもまたひとつ勉強です。

スマートな買い物をこころがけましょうヽ(´エ`)ノ

新社会人が貯めるべき金額の目安は?

これはあくまでも目安ではありますが・・・
一番平均的な貯金額は、

給料の1〜2割

といわれています。

新社会人の方の場合
あまり手取りも多くないとおもうので、
まずは給料の1割からスタートするのがおすすめです。

これは手取りの金額から1割でも、
最初のうちはいいと思いますよ^^

過去の私のように、
手取りが15万の方の場合は、
月の貯金額は1.5〜2万円くらいですかね。

もちろんやりたいことがあって、
もっと多く貯金したい!
という方は積極的に貯金していきましょう。

年間で、ボーナスのことを考えたとしても、
50万円貯金ができたら上出来だと思いますヽ(´エ`)ノ

新社会人の時に知りたかった貯金のコツ10選!貯めるべき金額もチェックまとめ

いかがでしたでしょうか?

貯金をする上で大切なことは、
・計画性
・貯める習慣

この2つだと思います。

逆にこの2つがうまくできるようになれば、
貯金ってそんなに難しいことではないのです。

また初任給を使って、
親御さんに何かプレゼントする!
というのも素晴らしいと思います★

しかしながら・・・
新社会人の私の心の中は、

アルパカに乗ったヒヨコ

初任給、めっちゃ少ない!

ということでした・・・。

当時は寮で生活をしていましたが、
寮費も自動的で天引きされていましたし、

毎日帰りが遅かったので
外食もかなり多くしていました・・・。

こんなんでどうやって貯金すればいいんだ・・・!
というのが当時の私の一番の悩みでもありましたね。。

そんなときに元彼が教えてくれたのが、
お金が貯まる貯金のコツです。

”お金を増やす”
ということを考えると、
どうしても節約することが一番にきてしまうんですが、
実はもう1つ方法があるんですね。

その秘密の方法について、
マニュアルを作ったので
下記からダウンロードしておいてくださいヽ(´エ`)ノ

新社会人の方でも、
はじめられる方法です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる