こんにちは、ぞえちです。
3月はお休みしてしまったのですが、
4月の収支報告をしていきます。
4月は入院したり、沖縄に行ったり・・・と、
かなりてんこもりな月になりました。
急な入院をするときほど、
お金の大切さを感じましたね(´・ω・`)
それでは4月の収支報告です★
2016年4月の収支報告まとめ
<支出>
外食 11,094円
自炊 4,168円
遊び 2,500円
雑貨 1,532円
美容 5,940円
交通費 12,220円
ビジネス 4,458円
旅行 45,000円
郵便 3,444円
医療費 5,000円
———————————–
合計 95,356円
なかなかに抑えられたほうかな〜と、
思っています。
前回のブログのコメントで、
というありがたいお言葉をいただいたので、
今月も美容院にいってきましたヽ(´エ`)ノ笑
入院は、1週間ほどしていて(手術なし)
84,096円でした。
この分は、保険とかいろいろ使ったので、
あまり払わなくてすみました(´・ω・`)
保険ってこういうときに、
入っていてよかった〜〜
なんて思いますね・・・。ひえー。
しかも、今回の入院は、
お腹がありえないくらい痛くて
日曜日に休日医療にいったときに、
「盲腸ですね。緊急入院です。」
ということで
あっけなく入院が決定。
そのときにお医者さんが、
「いまからでも盲腸だったらオペできるけど、どうする?」
とオペをちらつかせてきたんです。
いや、まだ心の準備が・・・・・
ということで延期してもらって、
しばらく様子をみることになったんですが、
再検査の結果・・・、
なんと腸炎ということが判明。
結局オペをすることなく、
1週間位の入院でなんとかなりました。
(オペしますなんて言わなくてよかったと心の底から思いました)
入院中は、こんなかんじで、
「絶食」だったので・・・・、
ご飯を食べられる喜びを
かみしめている次第です・・・。
ご飯食べられるって最高です。
※ちなみに・・・
またもや入院で1週間会社休み、
そのあとはいろいろと大変でした・・・。
春の沖縄に行ってきました!
めんそーれ!
ということで 沖縄へ。
今、私はブログでお小遣い稼いでいるんですが、
一緒に頑張っているメンバーとの勉強合宿を兼ねての
沖縄旅行でございました。
私にとっては初の沖縄でしたが、
かなり楽しかったです。
4月の中旬くらいだと、
東京-沖縄間は往復で3万円くらいでいけちゃいますYO!
早得でANAでいって、
3万円しないくらいで住みました٩( ˙ω˙ )و
結構な人数いたんですが、
ドッチボールしたりBBQしたり大富豪したり、
とにかく楽しい沖縄でございました。
青の洞窟に行こう!
といって意気込み、
こんなものを買って参戦したわけなんですが・・・
もうめっちゃガチな感じで!
と思ったんですが・・・、
実は私はかなづちでございまして、
シュノーケルなんてやったこともなく
空気のやつなんて使ったことなもなく。
波が高かったこともあり、
早々に断念して砂浜であそんでました。
・・・いつかリベンジしたい。
沖縄での宿泊は施設を利用したので、
なんと 1泊2000円未満。
現地での食事代も含めても、
4万くらいで済みました٩( ˙ω˙ )وびば!
私は給料が入ったら、
貯金の種類を分けて管理してまして、
・長期的貯金
・中長期的貯金
・念のため貯金
という風に分けてます。
・長期的貯金:その名の通り、将来のための貯金
・中長期的貯金:旅行とかで遊ぶための貯金
・念のため貯金:急に大金が必要となったとき用の貯金
と、こんなかんじです。
こうやって分けておくことで
お金が管理しやすくなるのでおすすめです☆
もう少しこの辺のことは
記事にして細かく解説しようと思うのでお楽しみに。
【OL貯金ブログ】4月の収支まとめ!春の沖縄に行ってきました まとめ
今月は入院やら沖縄旅行やら、
いろいろとイベント盛りだくさんな月でした。
入院していたおかげ?か、
食費はいつもよりはかからなかったですね。
ただ、入院費がかさむので、
健康に越したことはないよな~と
改めて健康の重要性も感じましたね。。
今健康な方でも、
いつ緊急入院!となるかわからないので、
やっぱりお金って大切なんだな、
ということも思い知らされましたね。
日頃からのお金とのつきあい方が、
こういった緊急事態のときにこそ
あらわになるんだなあとも感じました(´・ω・`)
ブログではかけないような
お金の管理方法などについて、
メルマガで公開しているので
私の貯金術をまねしてみてくださいね。
登録は下記のフォームからお願いします^^
コメント