月10万円の貯金をしている、OL代表ぞえちです。
なかなかいい家計簿が見つからない!という人に朗報です。
月10万の貯金をしているぞえちが、
これは簡単に節約&お金の管理ができる!
と感動したアプリを紹介します。
おすすめの家計簿アプリ!しかも無料!
いまやアプリをうまく使いこなせば、
何でもできる時代になってきましたねヽ(´エ`)ノ
家計簿業界にも、ついにその波がやってきましたよ!
というわけでおすすめの家計簿アプリです。
おすすめアプリその1:zaim
このアプリの一番の感動ポイントは、
レシートの写真から自動的に支出金額を算出してくれる
ところです。
実際にやってみました。
まずレシートの写真をパシャリ。
※カフェでケーキたべましたヽ(´エ`)ノ
ものの数秒で、、、
読み込んでくれてるーー!
かかった時間、
15秒くらいです。
すごくないですか?
このアプリでは、
最初に月の予算を決めてからのスタートです。
カテゴリ分けも先にされているので、
非常に管理しやすいアプリです。
おすすめアプリその2:レシーピ
こちらも、先ほどのzaimと同様にして、
レシートを撮影して、
ピッと記録していくというアプリ。
なにやら動画があったので、載せておきます。
給料日の設定もできるので、
(おそらく多くの方は25日だと思うのですが)
25日で月の予算がリセットされる形ですね。
しかもレシートの食材をチェックして、
おすすめレシピまでも紹介してくれるという、
家計簿+アルファのユーザービリティ!
こりゃあ、あたらしい。
おすすめアプリその3:マネー手帳Lite
こちらは、従来の家計簿に近いんですが、
支出のカテゴリに合わせてグラフ化してみせてくれます。
月ごと、日ごとに管理ができて、
見やすいことも評価できるポイントですね。
どうですか!
とても見やすくないですか?
どや顔をしたくなるくらい綺麗にまとまっています。
カテゴリに綺麗に分かれているので、
「今月食事代に結構使っているな・・・」
なんてことも一発で把握することができます。
まとめ
どうですか?
今はいろいろなアプリがでていて便利ですね!
とはいえ、この便利アプリたちが、
全て無料ってすごすぎますよね。
無料だからといって侮らずに、
ゲーム感覚で楽しみながら家計簿をつけられますし、
アプリで家計簿をつけるって、
なかなか合理的だなーとも感じております。
是非活用してみてくださいねー★
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 今では巷に可愛らしい家計簿がたくさんおいてます。 可愛い!とテンションが上がった家計簿であれば、 家計簿をつけていくことも楽しく感じられるはず。 その他にも、最近では、 アプリやエクセルなどを使って管理をする方法もあります。 市販で売っているものとは違って、 自分で項目などを管理できるのでおすすめです。 自分の使い勝手によってカスタマイズできますからね。 ちなみに、ぞえちもエクセルで管理しています。 この方法でかれこれ、2年半続いておりますヽ(´エ`)ノ ⇒ 簡単に節約できるおすすめの家計簿アプリ(無料)まとめ! […]
[…] まず私が意識して始めたのは、 家計簿をつけることです。 これは多くの方が話ているんですが、 貯金を始めたいのであれば家計簿はつけるべきです。 1日が終わった時に、 「今日は何にお金を使ったのか」 ということを必ず記録してください。 ちなみに、最近は、 家計簿アプリなんかもあるので、 活用してみるといいですよ♪ ⇒ 簡単に節約できるおすすめの家計簿アプリ(無料)まとめ! […]
[…] 今月分からリアル家計簿を開始します。 →簡単に節約できるおすすめの家計簿アプリ(無料)まとめ! 実際に私の家計簿がバレバレになるわけなので、 […]