月に10万の貯金をしている、OL代表ぞえちです。
最近周りの友達が続々と結婚をして出産をしております。
これが第一次結婚ブームっていうやつか!なんてことを実感しているのですが、
結婚した後の友達の変化にも驚きまくっています。
独身時代は好きなものを買っていた友達も、
主婦になった途端節約思考に変わっていくんですよね。。
その豹変ぶりが半端ないです。
できちゃった婚の子だと、その傾向が強い用に感じます。
そんな結婚して主婦になった友達から聞いた、
なるほどなー!という賢い貯金の方法について、今回はまとめてみました。
主婦の賢い貯金の仕方と実践方法
主婦になって結婚をした友達の中には、
出産を控えていて会社を辞めた友達もおります。
そうすると、旦那さんの稼ぎだけで生活をしないといけなくなるので、
必然と節約志向になりみたいですね。
工夫の仕方がおもしろかったので、
真似できるものをいくつかご紹介します^^
実践1:野菜を安く手に入れる
私もしらなかったのですが、
野菜をタダで手に入れるサイトがあるらしいんです。
↓そのサイトがこちら。
タダヤサイドットコムというサイトです。
早速私も登録してみましたw
ネーミングがなんかキャッチーですよね。
このサイトをざっくりと見てみたんですが、
農家さんと消費者を繋げるサイト
という位置づけのようで、
スーパーなどを通さずとも、
農家さんが野菜を販売できる、
というところがメリットのように感じました。
仲介料が発生しない分、
野菜が安く提供できるっていうことですねー。
これは、まさに新しい時代の到来を感じずに入られません。
これ流行っちゃったら、
スーパーあまり利用しなくなっちゃいますよね^^;
さらに野菜の鮮度もいいので、
安心した食材も手に入りやすくなります。
素晴らしいサイトです・・・。
もっと早く知りたかったw
またこれ、使ってみた感想なんかは載せてみようとおもいます。
実践2:冷凍、電子レンジを活用する
こちらは、
大量に安く買って保存しておく
という方法です。
野菜なんかも、大量に買ったとしても、
おかずにしてタッパーで保存しておくことで、
ある程度は日持ちがしますよね。
野菜も安い時にたくさん買ったほうが、
結果的には安くなりますよね。
大量に買い物をするということであれば、
おすすめしたいのがコストコです。
過去の記事でも紹介しているので、
合わせてご確認くださいヽ(´エ`)ノ
コストコだと、おいしいロールパンが、
激安価格で大量に買えます。
↓これです。
これ、36個入りなんですが・・・、
いくらだと思いますか?
・
・
・
な・・・、なんと・・・!
498円なんです。
激安じゃないですか?(´・ω・`)
しかもめちゃくちゃおいしいんです。
冷凍庫にいれておけば保存が効くので、
このパンを冷凍して、毎朝の食事にあててみましょう。
実践3:サンプルを活用する
こちらも、ネットを活用した方法なんですが、
サンプルや請求をすることで、
化粧品代なんかを浮かせることができます。
特におすすめしたいのが、
オルビスのサイトです。
気になった商品のサンプルを、送ってくれるので、
それを活用している人も結構いるみたいです。(調べてみたら)
たまたま母親から勧められて、
私も請求をしたことがあるんですが、
しっかりとしたサンプルを送ってくれます。
あまりにもしっかりしているので、
これ、買わないと悪いな・・・^^;
とい気持ちにもさせられてしまうんですけどね・・・w
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今すぐに始められるものばかりじゃないですか?
私は主婦ではないですが、
早速タダヤサイドットコムに登録しました!笑
タダヤサイにもエントリーしたので、
当たるかが楽しみですw
コメント