月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
遠距離って大変ですよね。
距離にもよりますが、まず会いにいくのにお金がかかるので、
会いたい気持ちはやまやまでも
なかなか会いに行けないのが関の山。
やっぱり一番大きいのが、 交通費だと思います。
私も学生のときに2年くらい遠距離をしていたので、
その時に工夫していたことなどをまとめてみました。
遠距離恋愛中の学生さんの交通費節約方法3選
私は大学生のころ
私が静岡に住んでいて
彼が滋賀に住んでいる
という遠距離恋愛をしてました。
頻繁に会いたいけれど、
学生だけにお金もそこまでない
という状態で
新幹線は使えなかったですね。。(´・ω・`)
そんな私達が交通費をなんとか工夫して
安く済ませていた方法を、今回公開しますw
是非とも学生で、
遠距離恋愛を頑張っている方は
参考にしてみてくださいね!
その1:青春18切符を使う
JRの電車で日本全国どこへで2370円で行ける
青春18切符。
青春18切符は本当に、
遠距離恋愛中のカップルの
超超超強い味方です。
私もよく使っていました。
新幹線には乗れませんが、
・JR全線の普通列車(快速含む)の普通車自由席及びBRT
・JR西日本宮島フェリー
が1日中どれだけのっても一律2370円!
どこまで遠くへ行けるのか
っていうのが、
ある意味重要になってくるというか笑
「2370円でここまで行けたよ!」
というのもひとつの自慢にもなる、あれです。
ただ鈍行しか使えないので
時間があるときにしか使えません(´・ω・`)
なので学生時代に重宝するわけですねー。
私の場合は静岡から滋賀までだったので、
だいたい 5時間かかっていってました。
今じゃ信じられませんが、
それだけ純粋に会いたかったんですよね・・・(´・ω・`)
懐かしい。。
青春18切符は、
年中通して購入できるわけではなくて、
発売期間や利用期間は決まってます。
<発売期間>
春:平成27年2月20日~平成27年3月31日
夏:平成27年7月1日~平成27年8月31日
冬:平成27年12月1日~平成27年12月31日<利用期間>
春:平成27年3月1日~平成27年4月10日
夏:平成27年7月20日~平成27年9月10日
冬:平成27年12月10日~平成28年1月10日
そして1回分ずつ購入できるわけじゃなくて、
5回分を1セットでしか買えないんです。
5回分で11,850円で購入して、
1回分が2,370円ということですね。
使うと「1回分」のところに
日付の入ったはんこを押していってもらいます。
5回分使い切ったら終わり
というものです。
期間も決まっているので、
その期間中に5回を使い切ることってなかなか難しい・・・
という時には、
友達との旅行にも使ってました。
人数制限はなくて、
回数分で利用ができるので
そこも18切符のいいところです。
友達2人旅行をつかえば、
行き:2回(2人分)
帰り:2回(2人分)
でも旅行がいけちゃいます(*^_^*)
そして1回分あまるイメージですね。
本当にこの18切符には
助けられてましたーーー。。
片道2310円って・・・
めちゃくちゃ安いですからね。
夏休みには重宝するので
おすすめです★
その2:高速バスを使う
高速バスも安いです。
地方から地方だとあまり便がないんですが、
東京方面
大阪方面
などの都市になると
数も多くでているので時間帯も融通がききます!
私の場合は、
静岡〜京都のバスはでていたので
京都まで言ってから滋賀にJRで行ってました。
高速バスはネットで購入できるので
時間帯をみて探してみてください(^^)
早めに予約をすると
早割も効くのでさらに安くなります。
私がよく利用していたサイトは、
高速バスネットです。
自分の現在地から出ているバスを検索できるので
かなり使いやすいのでおすすめです★
名古屋→東京で、
だいたい4000〜5000円です。
新幹線の半分以下でいけます。
更に平日だったら安くなったりもするので、
いろいろと見てみてください★
深夜バスにすれば、
夜寝ている間に到着しちゃったり
時間も有効に使えます!
その3:株主優待券を使う
金券ショップにいくと
株主優待券が売っているって
ご存知ですか?
私は名古屋出身なので
名古屋の話をすると、
近鉄株主優待券
っていうものがありまして。
近鉄が株主さんに
優待券として渡している切符で、
青春18切符と同様にして
近鉄であればどこまでも行ける
という切符です。
私が学生のころは、
1枚の株主優待券が1600円でした。
名古屋→難波まで1600円でいけるので、
青春18切符より安いんです。
ただこちらも特急とかは乗れないので、
名古屋→難波で3時間くらいかかります。
なので学生さんにしかおすすめできないです^^;
学生さんであれば耐えられんですが、
社会人になってからだと
ちょっときついんですよね・・・。
時間間隔がやっぱり変わってしまうので。。
株主優待券は、
金券ショップに行けば
見つけられるので
是非店員さんに聞いてみてくださいな。
まとめ
長時間の移動がきつい!
という人におすすめなのが
ポータブルDVDです。
映画をTSUTAYAとかGEOで借りて、
1本か2本くらい持って
映画を見ながら移動してました。
ちなみにポータブルDVDは、
当時の彼氏がプレゼントしてくれました笑
映画を見てると熱中しちゃうので、
かなり早く時間がすぎます。
注意したいのが、
周りの人も覗きこんでくるので
ラブシーンが多いものは避けたほうがいいです。
自分が恥ずかしくなります。笑
ご参考あれ!
ではではー!
コメント