MENU

副業の確定申告をしなかったらどうなるの?会社にばれることってある?

こんにちは、副業アドバイザーのぞえちです。

よく生徒さんからされる質問の1つに、

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”] 副業の収入って確定申告はどうしたらいいんですか?[/speech_bubble]

というものがあります。

副業をスタートされる方の多くは、
今までどこかの企業に”雇われている”方が
ほとんどだと思います。

なので、毎年の確定申告はしていても、
会社の経理の方に完全お任せ!
という方も少なくないはず。

かくゆう私もそんな1人でした(゚∀゚)

副業をするまで、
自分でお金を0から稼ぐという経験は皆無だったので
ブログでお金を稼げるようになってから

「あれ?これってどうやって申告したらいいの?」
「脱税にならないようにしなくっちゃ!
(でもどうすれば?)」

って、本当に知識がなかったし、
すごく不安だったんですよね。

そこで今回の記事では、
一見難しく感じる”確定申告”の内容を

最低限これだけ知っていたら、
副業の確定申告は大丈夫だよ!

と重要な部分に絞って
わかりやすく解説してみました。

実際に私がOLをしていたときに
どのようにしていたのか?も解説します!

[aside type=”normal”]
※注意点

それぞれの方の副業の形態や稼ぎ方によって、
もちろん状況は様々だと思います。
なので、今回の記事はあくまでも参考程度にご覧ください。

より具体的な情報に関しては、
税理士さんなどにご相談されることをおすすめいたします。[/aside]

目次

副業の確定申告をしなかったらどうなるの?

まず、大前提として…
副業で会社以外の収入があった場合は

確定申告の必要はあります!

消費税を買い物をしたら
当たり前のように支払うように、

仕事をして得たお金に対して
所得税を支払うのは国民の義務なのです。

ただ、昔の私もそうだったのですが

副業している
≠必ず確定申告をしなければいけない

なのです。

いくら、副業で利益が出ているのか?で
確定申告すべきorしなくていいに分かれるので
まずはそこから解説して行きますね。

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]確定申告漏れにならないように、自分が確定申告をしなければいけないのか?からチェックしていく必要があるね![/speech_bubble]

確定申告を、

・申告すべきか
・申告しなくてもいいのか

利益がいくらかによります。

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]確定申告が必要になるのは
年間の利益が20万円以上になった場合です。[/speech_bubble]

ここでのポイントは「利益が」20万円ってことなのですが
まずはわかりやすいように「売り上げ」で分類して解説して行きます。

副業の売り上げが20万円以下の場合

確定申告する必要はありません。

まずは売り上げを20万円以上目指して
確定申告ができるように目指して行きましょう!

私も副業始めた最初の頃は
年間で数万円ほどしか売り上げがなく;;

確定申告してやるぞ!っていうことが
モチベーションの1つとなっておりました☆

副業の売り上げが20万円以上の場合

売り上げが20万円以上の方の場合、
確定申告が必要かどうかは

”利益”が20万円以上かどうか?
で変わってきます。

利益というのは売り上げではなくて
利益=売り上げー経費
のことを指すので、

結構勘違いされることがありますが
”売り上げが20万円以上で申告対象”
ではないので要注意を!!!

自分は確定申告する必要があるのか?ないのか?

なので売り上げの金額は同じでも
経費がどれくらい使っているか?によって、

・確定申告をする必要があったり
・確定申告をする必要がなかったり

と、別れていきます。

売り上げー経費=利益を計算してみて
利益>20万円の場合は確定申告の必要ありです!

ここで重要なのは
経費の部分。

本来経費というものは
売り上げを作るために必要なお金のことです。

経費が多いかどうかで利益が変わるので
どんなものが経費になるのか?を
知っておくことも必要な知識になります。

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]これは副業でも適用されますよ![/speech_bubble]

どういうものが経費になるの?

じゃあ一体どんなものが経費なるのか?
というのがポイントです。

副業の場合は法人と違って
どれもこれも経費!
というわけではないので

「経費」に含むか?含まないか?は
担当される税理士さんによって
意見が分かれる部分でもあります。

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]
税理士さんにまずは確認!がベスト!!!![/speech_bubble]

実際に私が経費として考えていたものはこちら!

・通信費
(Wifi、スマホ代の一部)

・家賃の一部
(仕事部屋の割合を考えて家賃から算出)

・研修費
(セミナー参加費用や、コンサル費)

・旅費交通費
(セミナーを受けるために移動したもの)

・交際費
(セミナーの懇親会費など)

私の場合はブログで副収入があったので
ブログを運営する上で必要なもの
経費として形状しておりました。

経費として認められるかどうか?は
税務署などに

「この経費は何のために必要だった?」

と聞かれた時に、

「これは○○のためです!
領収書もあります!どや!」

とすぐに答えられるかどうかが
めちゃくちゃ重要になります。

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]副業でも、領収書をもらっておくことは必須よ![/speech_bubble]

私は今、法人化をしているので
副業をしていたときと比べて
経費の考え方は変わってきたのですが

副業の場合は法人化と比べて
経費になりにくいものが多いかな?
と思うのが本音の部分です。

特に、

・スマホ代
・wifi代

などの通信費は、

本業で使っているんじゃない?
私生活でも使っているよね?

ってなった時に

副業の売り上げのために
どれくらい使用しているのか?

っていうのを細かく説明できないと
経費として認められにくいかな、と。

もしも財務調査が入った時に

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]これは何のための経費ですか?[/speech_bubble]

と聞かれて即答できるように
しっかりと領収書やデータを整理しておいて
何に使ったか?を覚えておきましょう。

私はレシートの裏などに

・誰と食事をしたのか?
・何に使ったのか?

をメモしてました^^

ご参考まで☆

副業が会社にバレる理由

確定申告対象者の方の中には、
会社にバレるかも!?
と不安の方もいらっしゃるかもしれません。

副業解禁の雰囲気は出てきたとはいえ
まだ副業を公に認めている会社さんは少ないので

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]
確定申告をしたら会社にバレる!?やばい![/speech_bubble]

と思っている方もいるのではないでしょうか。

会社に副業がバレてしまう理由は
副業での売り上げによって年収が上がり
翌年の住民税が増額してしまうからです。

通常、会社員の方の場合
会社の経理の方があなたに変わって
年末調整などの事務作業をしてくれます。

住民税も給料から天引きされることが
ありますよね。

あれは全てあなたの会社からの給料を
経理の方が処理をしてくれているからなのです。
(特別徴収と言いいます)

なのであなたが何も対策していないと
あなたの年収から算出された住民税の数字が
会社の経理の方に知らされて

あれ?会社の給料の額から算出した住民税よりも多い…!

というところから副業がバレてしまうというわけです。

会社に副業がバレないようにするにはどうしたら?

じゃあ、どうしたらバレないのか?というと、
住民税の請求先を変えればいいのです。

会社の給料に対する住民税
→会社経理

副業の収入に対する住民税
→自宅に請求

というように分けて請求してもらう形を取れば
住民税が増えたということで

会社に副業をしていることが
バレてしまう心配もありませんよ☆

[voice icon=”http://zoechi.com/wp-content/uploads/2015/10/bsGAK_arupakapunpun.jpg” name=”アルバカさん” type=”l”]
え!どうしたらいいの?[/speech_bubble]

ということなのですが、

副業の収入を確定申告する際に、
「普通徴収」を選択すればOKです!

申告は青色?白色?どっちがいいの?

いざ確定申告!となったときに
多くの方が疑問に思うのが

・青色申告
・白色申告

のこと。

それぞれの違いについて
簡単に解説しておきます。

青色申告

・事前に税務署に青色申告承認申請書を提出
・特別控除(10万円or65万円)がある
・損益計算書/貸借対照表の提出が必要

白色申告

・事前申請の必要なし
・特別控除はない
・簡易な簿記でOK

青色も白色もメリットデメリットがあるので
各々の状況に応じて選択していきましょう!

私は退職を決めたタイミングで
青色申告にしました。

65万円の控除は大きかったですし
退職して個人事業主になるんだ!と

自分の心を引き締める意味で
税理士さんにも財務をお願いし始めましたね。

私の周りをみていると

「会社員の間は白色申告で
税理士さんは雇わずに
自分で管理をしてました!」

っていう方の方が多いかなと思います^^

こちらもご参考まで!

副業の利益が20万円以上なのに確定申告しないことがバレると…

ちなみに、会社にバレるのが怖くて
確定申告をしなければいけないのにしていないと

確定申告が必要なのにしていない=脱税

ということになるので、
最悪、刑事罪として扱われるケースもあります。

それだけではなく….

1)
売り上げや経費を申告していないので
財務書に勝手に売り上げや経費を設定されて
税金を取られたり

2)
申請をしていないことでペナルティを受けて、
納税が遅れた分の延滞税が課せられるたり

なんていうこともあります。

なので、副業である程度売り上げがある方は
自分は確定申告すべきかどうか?の知識を持っていないと

悪気なく申告漏れ!になってしまうので
要注意です>< ・取引先に財務調査が入りバレる ・知人などによる財務省へのちくり ・SNSなどの儲かっているアピール ・収入がないのに生活できているの?と怪しまれる などなど。 自分が予測していないところから バレるケースもありますし、 数年後に調査される

ということもよくあるケースです。
(数年後にバレた場合、過去分まとめて課税が必要です><) [aside type="normal"]数年後にバレた場合

無申告加算税
延滞税
重加算税

を支払わなければなりません(´;ω;`)[/aside]

税務署も”ランダム”に調査をしている
ということも風の噂できいたことがあるので

バレなきゃいい!

という発想はかなり危険なので
しっかりと財務を整理して

必要があれば確定申告を
しっかりと行っていきましょう。

まとめ

副業の確定申告のことって
周りにも相談しにくいことだし
知識はないしで最初はとても不安だと思います。

とりあえず、今の段階で知っておくべきことは、

・副業でも確定申告は必要!
・利益が20万円を超えたら確定申告対象
・副業でも領収書はもらうべき!
・経費もちゃんと計算しておく

これだけ知って入れば
なんとかなります☆

確定申告対象になるということは
それだけ売り上げが立っている証拠なので
すごく誇らしいことです^^

正しい財務の知識をつけて
賢く確定申告していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる