月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
今でこそ貯金ができている私ですが、
高校の時は本当にお金がなかったです。笑
高校生のときは、
お小遣いはもらったら全部使うスタンスだったので、
貯金という言葉からは程遠い人間でした。
今思えば、
貯金のやり方を知らなかっただけなんですよね。
貯金ができるようになって思ったことは、
誰しもが貯金ができる体質を持っている
ということです。
なので、本当にちょっとした貯金のコツを知れば、
誰でも貯金をすることはできます。
今回はその”貯金のコツ”をご紹介していきます!
高校生でもできる3つの貯金のコツって?
私にも貯金ができない時代があったので
ぜひとも過去に私にこのコツを教えたい・・・・
そんなことを社会人になった今、思いますね笑
自分に子どもができたら教えたいなあ、なんて思います。
私が貯金をできるようになるプロセスの中で
実践経験から得た貯金のコツを
まとめてみました。
高校生でも実践できるくらいに
今から始められるものなので、
ぜひとも実行してみてくださいね!
コツ1:貯金目標額を決める
まずは、
いくら貯めるのかを明確にしましょう。
貯金をするまず1つめのコツは、
しっかりと貯金額を決めることです。
ただ何も目標もなく、
「貯金しよう!」
となったとしても、
全然モチベーションが上がらないと思います。
目先の楽しいこと(買い物とか飲み会とか)に、
お金を使いたくなっちゃうのが人間の性なんです。
この辺は、
・短期的な欲求
・長期的な欲求
というように、
欲求のレベルが変わっていくんですが、
貯金をするのは長期的な欲求
の方が該当します。
高校で部活を頑張っていた人だったら、
「県大会にいくために」
とか、やっぱり勝つことに目標があったから、
頑張れたんだと思うんですよね。
受験勉強でも同じことがいえます。
受験勉強を経験したことがある方は、
なんとなくこの感覚が分かるのではないでしょうか(´・ω・`)
結局のところ、
目標としているものがあるから行動ができる
っていうところがあるんですよね。何事も。
これはもちろん、
貯金の場合も同じことです。
まずは、
自分が貯金をして何がしたいのか、
この部分を持っておくことがとても重要です。
このときに、
貯金をする金額も決めておきましょう。
・ベルトが欲しいから1万円貯める
・温泉旅行に行きたいから3万円貯める
・彼氏にプレゼントしたいから2万円貯める
とか、こんな感じでいいと思うのです。
・自分の欲しいもの
・それを買うにはいくら必要なのか
この2つを明確にしておきましょー。
これがとても大切です。
コツ2:貯金をした後に買いたいものの写真を印刷する
コツ1で自分の欲しいものが
決まったと思うので、
欲しいものの写真を撮影しましょう。
例えば、
ブランドの財布が欲しかったら、
そのブランドの財布をお店で撮らせてもらうとか、
時計が欲しかったら、
時計屋さんで撮らせてもらうとか、
スマホでも問題ないので、
写真を撮りましょう。
もし、
写真を撮るのが難しい!
とうことであれば、
インターネットの画像検索でもいいです。
「NYに行きたい!」
ということであれば、
”NY 写真”と検索をしてみて
でてきた画像を印刷してみるというのもありです。
私はずっと、
バーバリーのトレンチコートが欲しかったので、
バーバリーのサイトから写真を拝借してました笑
コツ3:写真を毎日見えるところに置いておく
コツ2で撮影した
欲しいものの写真を
毎日見えるところに置いておきましょう。
一番おすすめしたい場所は、
トイレの壁
ですね。
絶対に毎日行く場所ですから、
トイレに貼っておけば間違いなく目にします。
そのほかの場所では、
スマートフォンなんかもおすすめです。
画像にしたものを待ち受けにしとくんです。
ちなみに私は、
先ほど撮ったバーバリーのトレンチコートを
ずっと待ち受けにしてます。
こんな感じですね。
ここで重要なことは、
毎日その画像をみること
なんですね。
なんでこういうことをするかというと、
潜在意識に刷り込むためです。
人間は生きている間は、
選択の連続で生きているのですが
(朝何時に起きるかどうか、とかもそうですよね)
潜在意識に欲しいものを刷り込むことで
自然と欲しいものが手に入る選択をするようになります。
これ、すごくないですか?٩( ˙ω˙ )و
そして欲しいものの画像なので、
見るたびにテンションがあがるわけです。
なので、
貯金をしよう!
とも思い出すことができて、
モチベーションもあがるわけなんです。
良い循環が生まれるわけなんです♪
最高ですね。
高校生でもできる!目標貯金額を達成するための3つの貯金のコツまとめ
今回は、
目標貯金額を達成させるための貯金のコツを
お知らせしていきました。
貯金額を決める
↓
欲しいものの写真を撮る
↓
毎日見るところに置いておく
やることはこれだけです。
めちゃくちゃ簡単ですヽ(´エ`)ノ
信じられないかもしれませんが、
かなり効果のある方法なので、
ぜひともためしてみてください!
追記:トレンチコート手に入れました!
待受にしていたトレンチコートですが・・・、
無事ゲットできました!
※左がわたしです笑
お目当てのベージュではなく、
結局はブラックにしたんですが・・・、
めちゃくちゃ気に入って着回しています。
やっぱりバーバリーのトレンチコートは形が綺麗で
1枚もっているとさまになるので
長く使っていこうと思います♪
次の待受は・・・、
ロレックスにしました笑
いつ買えるんだろう・・・。。笑
コメント