こんにちは、ぞえちです!
去年の11月ごろからYoutube事業の方をスタートしていて、ようやく収益化の条件までチャンネルが育ってきました。あとは審査を通すだけ!
現在取り組んでいるYoutubeは、エンタメ系ジャンルということもあり、感覚としてはトレンドブログと似たような感覚が結構あります。
初めての内容だったこともあり、色々と試行錯誤したこともたくさんありますが、なんとかここまでこじつけられてホッとしております。
あとは審査を通すのみ・・・!!!
今回の記事では備忘録として、Youtubeの収益化の方法について解説していきます。
Youtubeの収益化の基準に到達しました!
ここ最近のYoutubeのチャンネル化の基準は、
- 登録者1000人
- 再生回数4000時間以上
この2つです!!
私のYoutubeチャンネルは再生回数はYoutubeスタートから1ヶ月ほどで達成しましたが、登録者が達成するまでには開始してから3ヶ月ほどかかりました。
▼ようやく超えた、わーい\\\\٩( ‘ω’ )و ////
収益化の条件を満たしていたら、「申し込む」ボタンのクリックが可能になります^^!
チャンネルの収益化のための3ステップ
1つずつ開始を押して、内容をチェックをしていきます。
ステップ1:パートナープログラム利用規約を確認する
利用規約を読んで、確認のチェックを入れて行きます。
ステップ2:Google Adsenseに申し込む
ここが一番大事な部分です!
お客様情報を、アカウントの種類から順番に申請をしていきます。
- アカウントの種類
- 名前と住所
が主な項目です。
氏名は自分で報酬を受け取る際の銀行の名義と一致させるようにしておきましょう。
最後、電話番号認証が完了したらこの画面になるので、画面が切り替わるまで待ちましょう。
ステップ3:あとは収益審査の結果を待つのみ!!!!!
この申請が完了したら、あとは審査の結果をひたすら待つのみ。
ステップ2までが完了すると、ステップ3は自動的に開始されるようなので、あとは結果のみ・・・。無事に通過できますように・・・・!!!!
[aside type=”normal”]
補足:
GoogleAdsenseの処理中の画面が、私は10時間くらい消えませんでした。
数時間と書いてますが、2~3時間かなあと思っていたけれど、それ以上に弊社チャンネルは長くかかりました・・・!
ご参考まで…!
[/aside]
追記:2日後にYoutube審査通りました!
審査にだしてから2日後に、無事Youtubeで収益化ができるようになりました^^
収益化が可能になると、ここの部分が「オン」と変わります!
Youtube収益化するためにやってよかったこと
今回は無事、収益化されましたが、ぶっちゃけ最初は初めてのYoutubeアカウントだったので不安もありました。
手探りの中スタートしていたですが、「今だったらもっとこうしたのに!」と3ヶ月前の自分に今だったらアドバイスできる!と思うので、そのポイントをまとめてみました。
まずは、毎日1投稿!これ絶対!
あまりうまくチャンネルが廻らず、2〜3日に1つしか動画を投稿していないときもあったりしましたが、11月後半からは毎日1動画投稿を何が何でも死守する!と決めてアップしました。
そうすると面白いくらい動画の再生数が伸びはじめます。w
Youtubeチャンネルで考えるべきポイントは、”チャンネルパワーを育てること”。
チャンネルパワーを育てられるようになるためには
- 動画の毎日投稿
- おもしろい動画のアップ
この2つが必須条件です!
毎日投稿をすることで、Youtube側から自分のチャンネルの存在を認識してもらうことが可能になります。
その結果、Youtubeからの評価が上がりやすくなり、結果的にチャンネルの成長速度もアップしていきます。
伸びているチャンネルをしっかりリサーチする
最初はよくわからなかったので、どういう投稿が伸びるか?がわからなかったんですが、動画を投稿していくにあたりわかったことがあります。
伸びている動画には理由がある
ということです。
これはもちろん当然のことではあるのですが、Youtubeをスタートしてからすぐの頃は、どこをどうリサーチしていけばいいか分からない!ということもあるかと思います。
まず、Youtubeをはじめてたときに見るべきポイントは、
- 伸びている動画に共通しているキーワードは何か?
- 伸びている動画に共通しているストーリー構成は?
この2つです。
自分が運営しているチャンネルと同ジャンルのチャンネルで、伸びているチャンネルがあればまずピックアップ!
そしてその動画でアップされている内容をしっかりチェック。
- 何分の動画?
- どこが面白かった?
- どんなキーワードを使っている?
この辺りを重点的にリサーチをして自分のチャンネルにも応用させていって、再生回数などを毎日集計しながらPDCAを回していくことと、どんどんチャンネルは成長していきます。
まとめ
というわけで、今回の記事では私のYoutubeチャンネルが収益化できたよ!という内容の記事でいた。
Youtubeは本当にブログの更新の感覚ととても似ています。
ブログも毎日記事更新していくことでブログパワーが強くなってアクセスが増えていき、なんとなく”感覚”が掴めるようになってくるのと同じことがYoutubeにも起こります。
1つ違うところとすれば、Youtubeの方が技術力やセンスみたいなものが少し必要かもしれません。ただこの部分はプロに任せて、外注化していくのがおすすめです。
ハードルが高いと思われている分、今チャレンジしていくことで旨味は存分に味わえるんじゃないかなと思いますよ^^
コメント