月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
あっという間に、9月が終わってしまいました。それにしても早いですね。今年も残すところ、あと3ヶ月になってしまいました。9月は、お盆休みの代休をいただきまして、 イタリアへ旅行にいってきました。旅行資金に関しては、旅行用貯金で貯めていた分を使ったので、収入から引かれていることはないです。
やっぱり用途に応じて貯金をしていくと、目的がはっきりするのでいいですね。おすすめです。この辺のことについても、おいおい、記事に書いていこうと思います。
9月のOL貯金ブログ!支出まとめ
<支出>
交通 : 37,210円
日用品等 : 12,354円
外食費 : 12,011円
自炊費 : 2,475円
雑貨 : 9,673円
仕事関係 : 2,660円
貯金 :100,000円
——————————–
合計 76,383円
今月は旅行が多かったので、 旅行用の貯金から賄っていたこともあり、いつもよりはお金を使わなかったです。
名古屋
福岡
イタリア
とかなり移動をしていた月となりました。名古屋は先日の記事にも書いたと思うんですが、結婚式のために帰省していたり、各地で予定があったり・・・、ということで、9月の土日は忙しくしておりましたね。
→【OL貯金ブログ】9月上旬まとめ!グリーン車を使ってみたの巻
ただ、今回、各地を飛び回る生活をしてみて、 案外こういった生活が好きだなあなんて思ってしまいました。海外旅行は以前から好きでしたが、海外に行きながら仕事ができたら最高だなあと漠然と思っていたことが、今回イタリアへはビジネス目的で行っていたんですが、仕事として実現できそうな可能性がでてきて嬉しい限りです。
[ad#]OL女子がお金に関して今月思ったこと
最近いろいろと考えることがありまして、 世の中は知っているか知らないかで180度世界が変わるものなんだな、と。私もまだまだ未熟ではありますが、世の中の流れっていうのは、1年前なんかと比べると比較的見えやすくなってきたと思ってます。
世の中には、仕掛ける人と仕掛けられる人というのがいて成り立っているわけですが、どちらに分類されるかどうかっていうのは、 情報を持っているか持っていないかで決まるんじゃないかなあと。
例えば、ブランド品でも宝石でも、お店で買うから高いわけで卸で買ったら定価の30%〜50%OFFっていうのはざらなわけです。情報を持っている人は、卸がどこで売っているかを知っているから、お店で買うことはせずに、卸値で買って楽しんでいるわけです。(時にはそれを、売る場合もあります)
幸いにも、私の知り合いには、仕掛ける側の人が比較的多いので、卸の情報やその他の裏話なんかを伺うこともあるのですが、 まだまだ搾取されている側なんだなあなんてことをぼんやり考えてしまいましたね(´・ω・`)
じゃあどうやって、仕掛けるがわになればいいのか?ということですが、きっとこれは、 ビジネスを始めるということが手っ取り早いのかなあと感じました。ビジネスを始める=仕掛けるがわに立つ=嫌でも情報が入ってくる、といったフローになると思うんです。
もちろんこんな単純にはいかないかもしれないですが、シンプルに考えると、ビジネスを始めることが近道のような気がしました。ちょっと前に流行った、ホリエモンの動画でも 「情報を発信しろ」ということがありましたが、通ずるところはあるんじゃないかなあと感じております(´・ω・`)
ホリエモンの話し方は、なんだか説得力があるので真似したいなあと思います。
それにしてもイタリア旅行楽しかったです
・・・・と、いろいろと自分の将来についても考えてしまいましたが、とはいえ、 イタリア旅行はめちゃくちゃ楽しかったです。ボンジョルノ!と毎日言っていたせいか、日本に戻ってきてからもしばらくは抜けきれなくて、周りに白い目をされていましたが、そんなこと気にならないくらい楽しかったですね。
やっぱり、長期で旅行にいったり、仕事仕事の毎日から、 遊びモード全開にして楽しむ時も必要だなあと思いました。要は、バランスですね。ええ。
さてさて、次はどこにいこうかな、っと。
【OL貯金ブログ】9月の家計簿まとめ
移動が多かった9月ですが、 10月は逆にどこも出かける予定がありません。おとなしく仕事をしながら、のほほんっと過ごしていこうと思います。ご飯にいくくらいですかね。
なるべく外食費が多くならないように気をつけなくては!っていうのが10月の目標ですね。
コメント