月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
2015年最後の月、 12月。遅ればせながら、12月の収支をまとめたのでご報告します。こんなことにお金を使っているOLもいるんだ〜!みたいな感覚でお楽しみいただけると幸いです。
おまけで12月に買ってよかったものをまとめてみました。
【OL貯金ブログ】12月家計簿まとめ!
<支出>
交通 : 7,460円
外食費 : 34,405円
自炊費 : 5,212円
勉強 : 7,232円
日用品 : 5,581円
医療費 : 16,850円
ビジネス : 12,556円
遊び : 6,098円
プレゼント : 8,482円
——————————–
合計 103,879円
・・・なかなかに使いましたね。こうやってまとめてみると、意外に使っていたことにびっくりです(´・ω・`)
こうやって見てみると、いつもの金額よりも使ったものは、
・交通費
・医療費
・プレゼント
です。
交通費
実は・・・、12月の中頃に 自転車が撤去されまして・・・。
今までは自転車で通勤していたので、いきなりバス通勤に変更を余儀なくされました。そうすると、交通費がかかるかかる。もともと自転車通勤ということで、交通費はいただいていなかったので、12月は自腹で交通費を払うことに・・・。
そして事件は起こります。
suica(スイカ)と落としてしまった事件
バス通勤になったため、suicaを活用していたのですが、こともあろうにsuica生活をスタートした矢先にsuicaを落とすというなんともいえない凡ミスをしてしまいます。
数日前には自転車が無くなったばかりだったのに。。。suicaもなくなるとは・・・(´・ω・`)と思っていたんですが、午前中の段階で電話が・・・・!
「あなたのsuicaが忘れ物で届いています〜」
・・・!
なんと電話をくれたのは、バスの営業所の方で、私のsuicaを拾ってくれた心優しい方がいたみたいです。そして、営業所の方がsuicaから電話番号を調べて、電話してくれたようで・・・。神様にはどうやら見放されていなかったようです・・・・。
電車とバスを乗り継いで、営業所に出向き、 suicaと対面。我が子を幼稚園に迎えにいっているような、妙な感覚を味わえました。めでたしめでたし。
[ad#]医療費
医療費がありえなく高い12月ですが、主にはこの2つ。
・虫歯治療のための歯医者
・体のゆがみ強制のための整体
歯医者さんには結局4回お世話になってしまいました。親知らずの虫歯も完治し、一件落着ヽ(´エ`)ノ もう虫歯にはなりません。
そして整体の方は、かなり歪んでいたようで、1回いってみたところ、
ということで、治療費が倍になってしまいました。保険がきかないところだったので、結果高く付きました。
日々の姿勢って大事ですね。
プレゼント
クリスマスがあったために、プレゼントもいろいろ購入しました。
親友にプレゼントしたり、クリスマス会という名のイベントがあったためにプレゼントを持参したり・・・。
ちなみに私は、 モニターをいただきました。(社畜サンタさんから・・・笑)
おまけ:2015年に買ってよかったもの
2015年、いろいろ買い物しました。その中でも買ってよかった!と思っているものをご紹介します。
1位:ヒューロムのジュサー
これは・・・もう・・・、 ヤバイです。フルーツや野菜なんかをジューサーにかけるんですが、めちゃくちゃ美味しいジュースができあがります。
特に感動するのがりんご。しぼりたてのジュースが飲めるので、りんごジュースってこんな美味しいんだ!という感動を毎朝味わえます。
ヒューロムのジューサーは、他のものよりも絞る技術が高いらしく、ジュースの量が多くなるのが特徴です。
2位:軽いスーツケース
旅行にいく方なら分かるんですが・・・、 スーツケースは軽いにこしたことはありません。それだけで、旅行は10倍以上は楽しくなります。
今まで、8年くらい前にかった重たいスーツケースを使っていたので、ようやく買い換えることができました。高いブランドしか軽いものはない!と思っていたんですが、サンコー鞄という会社からでているものがとても軽かったんです。
めちゃくちゃ安いわけではないですが、長く使うことを考えたら、悪くない投資でした☆
3位 iPhone6のカバー
革製品がめちゃくちゃ好きなんですが・・・、 iPhone6のケースもこだわってえらびました。ちょっとごつい感じなんですがそれがまたツボで、めちゃくちゃ愛用しておりますヽ(´エ`)ノ
このオジャガデザインというブランドのケースを使っている方って少ないので、あまりかぶらない・・・っていうのも最高なんですよね。気になったかたは是非チェックしてみてください☆
コメント