月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
早いもので2015年も半分が終わってしまいました。
まあ、とにかく早い。
2015年のお正月に立てた目標も、
まだまだ達成するには程遠いですが
自分に自信を持ってコツコツやっていこうと
もがいている今日この頃です。
それでは、6月の収支をまとめていきますです。
6月の収支を暴露していきます
それでは、
6月のぞえちの収支を
暴露したいと思います。
今月はこんなかんじに収まりました。
<収入>
ネット収入 :18,034円(アドセンス)
学生イベント :21,000円
臨時収入 :20,000円(親戚等)
給料(手取り):217,143円
楽天アフィリ : 426円
——————————–
合計 276,603円
<支出>
交通 :29,580円
プレゼントなど:26,159円
外食費 :30,172円
自炊費 : 5,190円
貯金 :100,000円
雑貨 : 6,120円
本 : 1,512円
カード支払い :65,593円
——————————–
合計 264,326円
カード支払いで、
どういったものが引き落とされているかというと、
・光熱費
・通信費
・教材費(英会話、ビジネス関係)
・セミナー代
これらがメインになってます。
基本的にクレジットカードは使わないのですが、
毎月の固定費だけは
クレジットカード引き落とし
にしております。
クレジットカードも自分ルールで
お店では使わない
というものでやっているので
そうすると使いすぎることもないので
問題なしです。
ただ、前回ポケットwifiを解約したんですが、
(→5月にポケットwifi解約してました)
解約分の請求がまだ来ていないので、
おそらく来月の請求にのってくるんだろうな〜
と思うと憂鬱な気分です。。(´・ω・`)
あと、もしかしたら、
家賃が入っていないんじゃないの?
と思う人がいるかもしれないので
最初にいっておくと、
社宅なので家賃が0円なんです。
周りの子にきいても、
家賃が0円って・・・!
っていわれるんですが、
本当の話で、
家賃は全く払っておりません。
経理の関係上、
給料に家賃分が載ってでてくるので、
その分税金が引かれているんですが・・・
(なので結構税金高いんです。。)
基本的には家賃は支払っておりません。
これはもう、
会社員さまさまですよね。
あまり福利厚生では
会社は見ていなかったのですが、
結果的によかった
ということになります。はい。
遠征費用が多くかかりました
6月は本当に遠征が多かったです。
今私は東京に住んでいるのですが、
・名古屋
・那須塩原(茨城県)
・静岡
と、土日の旅に新幹線利用しておりました。
名古屋と那須塩原の話は、
もうすでに記事でかいているので、
今回は静岡遠征について。
今回も優雅に新幹線を使ったのですが、
新幹線快適です。
こんなに優雅に
パソコンができます。
結局このあと眠くなりすぎて
爆睡だったことは言うまでもありません。
というわけで、
静岡遠征の巻き。
学生の頃に過ごしたのが静岡だったので
いろいろな思いの詰まった場所なんです。
なので私にとっては、
とても意味のある場所であります。
富士山もしっかり見えます。
もう、最高です。
東京に住んでいると、
やっぱり日々が忙しくなりがちなので
リラックスできる時間って限られているんです。
その点静岡は、
駅前であっても、
かなりスローな街。(東京と比べると)
未だに友達もたくさん静岡に住んでいるので、
友達とも遊んだりして、
静岡の自然にも癒されて、
最高な時間を堪能してきました。
やっぱり
リラックスできる時間を持つことって大事
と実感してきましたね〜。
ありがとう、静岡。
まとめ
毎月貯金をしている私ですが、
他のお金については
だいたいがセミナー代とかに消えていくんですが
たまには旅行に使うのもありですね。
まあ、まだ独身の身で、
自分の好きなようにお金が使えるので
たまには旅行に行こうかと思います。
今も継続して、
500円玉貯金は良い感じに溜まっているので、
来月は海外旅行にいくことを計画中です٩( ˙ω˙ )و
海外旅行へも安くいくノウハウは、
たくさん持っているので
またお伝えしていきますねー。
では、7月も頑張りましょう!
コメント