まだまだ結婚はしないOL代表、ぞえちです。
ただ、いつ何が起こるかわからないので結婚には備えておかないと!という気持ちでいますw
とはいえ・・・、いくら貯めておけば安全なのか?(´・ω・`)
ということが全くわからない!こりゃ困った!
というわけで、今回は結婚するために必要な貯金について・・・なのですが、
結婚はお付き合いしている二人の問題になるので、
二人でどうやって貯金をしていけばいいのか?というところにフォーカスしてみます★
また世の中のカップルはだいたいいくらためてんの?(´・ω・`)ということで、
平均貯金額なんかも調べてみましたよ!
結婚費用を二人で貯める方法
結婚してください!
ということで籍を入れることにした二人。
婚約指輪を奮発した彼の貯金はわずか。
彼女もあまり貯金をしていなかった・・・・。
二人はいままで育ててくれた両親のためにも、
結婚式を挙げたい!と考えている。
よし今日から貯金だ!
というわけで、ふたりの貯金生活がスタートしたのだった・・・。
なんてシチュエーションを経験されている(している)方も多いかもしれません。
プロポーズして結婚しますよ、ってなってから、
実際は二人の貯金がスタートすると思うんですよね。
(もしくは結婚を意識したときから)
二人で貯金ってなると、
一人で貯金するのとはまた違うルールが必要になると思います。ええ。
というわけで、二人で貯金をするための方法をまとめてみました。
要ちぇけら★ヽ(´エ`)ノ
ステップ1:お互いの貯金額を確認する
スタートはここから。
お互いの貯金額を確認してください。
現状を理解する、ということですね。
え、そんなに貯金していたの・・・!
彼氏さん:10万円
彼女さん:250万円
なんてことがあった場合でも、
彼氏さんは現実を受け止めましょうね。
過去は変えられませんが未来は変えられます。
とりあえず、このことは心にとどめておきましょう。
結構重要な考え方でございます(´・ω・`)
ステップ2:いつまでにいくら貯めるのかを相談する
結婚となるといろいろと費用がかかります。
その最たるものは 結婚式です。
今では、地味婚なんかも流行っているので、
かかる費用はまちまちだとは思うのですが、
そこまで安く開催ができるものでもございません。
同棲をしていないカップルであれば、
引越し費用なんかもかかってきますよね。
とにかく結婚にはお金がかかります。
もちろん結婚した後でもお金はかかってくるわけなんですが、
現時点で、いつまでにいくら貯める必要があるのかということをしっかりと決めましょう。
決めた目標に対して、それぞれの収入などを加味して、
いくらずつ毎月貯金をしていくかを逆算して決めておきます。
ステップ3:二人の口座を作る
貯金の目標が立てられたら、
Let’s 貯金!
というわけで、
二人の口座を作りましょう。
やっぱり貯金をするのであれば、
わかりやすい方がいいわけですよ。
今、いくらたまっているのかを把握もできるし、
口座が分かれていれば二人でためている感もでるじゃないですかヽ(´エ`)ノ
これ結構重要です。
世の中の平均貯金額はいくらなの?
結婚を意識したカップルが、
結婚に向けて貯金をするわけなんですが、
彼女さん側が結婚を意識して貯金をする額の平均は、
平均額は、 107万円という結果でした。
-引用
どうでしょう?(´・ω・`)
多いんですかね?
一人暮らしのOLの現状から考えると・・・、
そこまで多くはないかなーという印象です。
→ 一人暮らしOLの実情!平均貯金額と毎月の貯金額を調べてみた
最近はウェディングドレスを着る人がいない・・・
と桂由美さんがこのあいだ泣いていましたが、
たしかにお金をかけないという人が増えてきたのかもしれませんね・・・(´・ω・`)
女子としては結婚式はもちろんひらきたいですが、
今後のことも考えるとあんまり贅沢もできないなーという感じでしょうかね。
うーむ。難しい問題だ。
こればっかりは彼氏さんと一緒に頑張るしかないわけなので、
貯金で新たな愛が芽生えることを祈って・・・ファイッ!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] やっぱりお金をためるには、 減らす支出を減らすことですね。 収入=支出 になってしまっては、貯金はたまりません。 今までは自分だけのことを 考えていけばよかったものが、 結婚ともなると相手のことも考えないといけません。 しっかりと話し合って決めていきたいものですね! それにしても… 大体みんないくらくらい結婚までに貯めるのか? というのが気になった方はこちらをチェック! → 結婚式までの平均貯金額はいくら? […]