月10万の貯金をしている、OLのぞえちです。
8月ももう終わり9月になりますね。1年ってなんてあっという間なんだろう、って思うと同時に、夏の終わりの余韻に浸るのも好きだったり、しんみりしている8月末でございます。8月はほんとうに 人に会うことが多かったですね。それに伴い外食も増えました。。(´・ω・`)
不思議とあまりお金は減らなかったんですが、その代わり体重が増えました。。反省して自炊しようと思います笑 それでは8月下旬のまとめを行っていきますー!
OL女子の8月下旬の家計簿
<支出>
交通 : 1,000円
外食費 : 4,727円
自炊 : 2,545円
遊び : 4,000円
セミナー : 2,000円
500円貯金 : 2,600円
靴 :21,384円
——————————–
合計 38,256円
でした!チャキーン。後半は前半の反省も活かして・・・、 自炊しましたよ!あんまり自炊していなかったときのまとめはこちらからチェックしてください。笑
→ 【OL貯金ブログ】8月上旬まとめ
→ 【OL貯金ブログ】8月中旬まとめ
あと、8月、ついに・・・ 買っちゃいました。
靴です。私は靴買うときに、いろいろと基準がありまして・・・、
・革靴
・長く履けるかどうか
・ぴったりくるかどうか
もちろんこの基準に当てはまるときばっかりではないですが、靴選びにはちょっとしたこだわりがございます。足が小さいので、どうしてもぴったり靴を選ぶっていうのは外せないんですよね。。ちなみに、大好きな靴屋さんがありまして。。
Pioneroというブランドなんですが、手作りの革靴のお店で、形がすごく可愛い靴が多いんです。。。。
この靴達も、Pioneroですねー。お家にはトータルで8足あります。笑 相当好きです。ただ・・・お値段があまりかわいくないので、500円玉貯金が溜まったときに買うようにしています。今回は500円玉貯金が5万円くらい貯まったので、1回靴をかってしまいました(´・ω・`)
めっちゃ幸せです。
秋、冬はこのこで可愛く過ごしたいと思いますー!るん。
財布のお札の向きってどうしてる?
毎月、勉強会を開催しているのですが、先日の勉強会でちょっとした話題がでてきました。
「財布のお札の向きってどうしてる?」
ということでした。お札の向き・・ってどういうことかというと、
・お札を上向きに入れるか(人物の頭が上)
・お札を下向きにいれるか(人物の頭が下)
どっち????ということですね。みなさんどっちですか?お札を揃えて入れることは当たり前として、私はお札を上向きにいれていたんですよね。
その勉強会では綺麗に2つにわかれまして、その中でもいちばん収入がある方が、私とは逆でお札を下向きにいれていたんです。
・・・下なんだ!(゜_゜)
ということで、私も真似して、お札を下向きにいれるように変えてみました。上向きのときとくらべて、お金の入りと出を見ていって、 どっちがお金がたまりやすいのか検証中でございます。まだ実験してから1週間くらいしか経っていないんですが、とりあえず大きな変化はなさそうです。。笑
9月の貯金まとめのときくらまでに、まずの報告ができるようにしておきますね!お楽しみに!
8月下旬まとめ
8月下旬は、人と遊ぶというよりも、勉強会やセミナーで人と会う機会がおおかったです。インプットをすることに結構時間とお金を使いました。
私が日々インプットした内容なんかは、メルマガでアウトプットしていく予定なので、是非ともメルマガにも登録してみてくださいね★
コメント